大野城市域を含めた地域は、古代に「つくし」と呼ばれていました。
館長講座では、弥生時代以降の歴史をさまざまな角度からひも解きます。
- 第1回目 ヤマタイコク問題について【平成31年1月25日(金曜日)】
- 第2回目 古代の土木技術について【平成31年2月28日(木曜日)】
[/vc_column_text][vc_custom_heading text=”日時”][vc_column_text]
- 平成31年1月25日(金曜日) 午前10時~11時30分(90分)
- 平成31年2月28日(木曜日) 午前10時~11時30分(90分)
[/vc_column_text][vc_custom_heading text=”会場”][vc_column_text]
[/vc_column_text][vc_custom_heading text=”定員”][vc_column_text]
[/vc_column_text][vc_custom_heading text=”参加費”][vc_column_text]
[/vc_column_text][vc_custom_heading text=”申込方法”][vc_column_text]
- 必要事項:氏名・住所・電話番号・参加人数・参加希望日
必要事項を記入し、メール・ファクス・はがき、または心のふるさと館1階総合案内で直接申し込んでください。[/vc_column_text][vc_custom_heading text=”申込開始日”][vc_column_text]
- 平成31年1月5日(土曜日)~【1月25日(金曜日)の講座】
- 平成31年2月1日(金曜日)~【2月28日(木曜日)の講座】
[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row]]]>