特別展 発掘された日本列島2019 講演会
日時
2020年1月18日(土) 14:00~16:00
会場
大野城心のふるさと館 中2階 講座学習室
第1部
講演「発掘された日本列島展2019の魅力」
川畑 純氏
(文化庁文化財第二課埋蔵文化財部門 文部科学技官)
第2部
ディスカッション「発掘された日本列島展2019について」
川畑 純氏・赤司 善彦(大野城心のふるさと館長)
申込方法(事前申込制)
【申込開始日】2019年12月10日(火) 9:00~
【申込方法]メール、FAX、または1階総合案内
【必要事項】参加者の氏名・電話番号・参加人数
※1口2名まで申込みできます。
※定員に達し次第、締め切りとします。
ギャラリートーク
日時
2020年1月18日(土) 10:30~11:30
集合場所
大野城心のふるさと館(2階)特別展会場
申込
申込不要
※特別展観覧料が必要です。
大野城市文化財講演『牛頸須恵器窯跡と国家形成
講座「酒と須恵器と古代の祭り」 桃崎 祐輔教授(福岡大学)他
シンポジウム「須恵器づくりと酒づくり、そして国づくりへ」
日時
2020年1月19日(日) 14:30~
会場
大野城まどかぴあ(1階)多目的ホール
※事前申込制(受付開始日:12月16日(月))
お問い合わせ先
大野城市教育委員会ふるさと文化財課
TEL:092-558-2206
お問い合せ先
市民ミュージアム 大野城心のふるさと館
〒816-0934 福岡県大野城市曙町3-8-3
TEL:092-558-5000/FAX:092-558-2207
MAIL:occmboshu@city.onojo.fukuoka.jp
【開館時間】9:00~19:00
【休館日】月曜日(祝日の場合は翌平日)
【入館料】無料(特別展は有料)
ホームページはこちら